
さ行
■さいぜん
「さきほど・今しがた」の意。「さいでん」とも言う。
ex.さいぜんまでそこらにいゃはりましたけどな
■ジブンドキ
「食事時」「ご飯どき」の意。時分時の字を当てる。
ex.ジブンドキにお邪魔してしもてカンニン(ごめん)どっせ
■シンキクサイ
辛気臭い。「じれったくなってきた」の意。
ex.どーにもこーにもシンキクサイコーやなぁ
■しんどいねん
「体の具合が悪い」の意。「つらい・苦しい・くたびれている」の意もある。
ex.グランド10周やて!しんどいなぁ
■サヨですかぁ
「そうですか」の意。
ex.サヨですか?えらいオオキニはばかりさん/サヨか、ほな言わしてもらいますけど
■しょがおへん
「しょうがない」の意。ないの丁寧語「おへん」がついたもの。
ex.しょがおへんな、無い袖は振れマヘン
■スイバ
好い場。「お気に入りの場所」「自分ひとりの秘密の場所」の意。
ex.ウチのスイバおせたげるけどな、誰にもゆーたらアカンえ
■セッショーな
「かわいそうな」「むごい」の意。「殺生」から。
ex.そんなセッショーな事言わんといてーな/セッショーやおへんか
■せつろしい
「忙しい」「気ぜわしい」「急迫したさま」の意。
ex.いつもセカセカしてせつろしいお方どすな
■せなんだら
「しなければ」の意。
ex.こんな事になるんやったら、余計な事せなんだらよかったわ
■せんぐり
「次から次へ順々に」の意。畳語(同じ語を続ける)で使う場合が多い。
ex.せんぐりやってみましたけど、アキマへんわ
■センド
「(千度)たくさん」「何回も」の意。
ex.センド言うて聞かせたのに/お母ちゃんカテ、センド言うてたやろ