な行


ナンギ
「困った・苦労する」の意。
ex.ナンギなやっちゃなー/ナンギな事どすなー/ナンギな世の中どすなー



なんしか
「とにかく」の意。京都の会話では良く聞く副詞。
ex.なんしか今、急いてますねん/なんしかウットーシ−話やね



なんぞおしたんか
「なにかあったのですか」の意。
ex.なんぞみつくろーてくれはらしまへんやろか



にっちょ
「日曜」の音訛。日曜日は「ニッチョービ」になる。
ex.今日耳ニッチョ、何ゆーても聞こえまへんで



ネーも聞かんと
「値段も聞かずに」の意。ネー(値)は京ことばの特徴である母音長音化。
ex.ネーも聞かんと頼んでカラに…



ねぶられるし
「なめられるから」の意。「ねぶる」は舐める。
ex. これ、アイスクリームのフタねぶったらあきまへん



のーなってしもて
「無くなってしまって」の意。
ex.なぁなぁ、おっちゃ〜ん!もう売り切れてのーなってしもたん?


あ行か行さ行
た行な行は行
ま行や行わ行


HOMEBACK